今年の納涼まつりは台風の影響で延期となり、27日から28日に変更されましたが、天候に恵まれ無事に開催となりました。集合は夕方6時ですが、5時30分より道路規制が始まり通行止めになってしまうため、早目に落合公園に入りました。その間、会場を回ってご挨拶をしました。梅雨が明けたら途端に猛暑で、準備に奔走された各種団体やボランティアの方々、本当に大変だったと思います。
6時の開会から保育園児の遊戯や民謡協会の方々の盆踊りが始まり、多くの市民が詰めかけました。毎年恒例ですが、物凄い人の数が集まり、皆さんが楽しみにしているのだということがわかります。今年は県議会議員の代表挨拶が順番で私となり、その場で挨拶の文言を組み立て。一生懸命お話したのですが、主人からは「早すぎて良くわからなかった。」と言われてしまい、反省でしょぼん。
夜空にあがる大きな花火を見たいのですが、他の町内の夏祭りと重なり、開会式が終わったら次の会場へ移動。27日に予定されていた会場も全て28日に順延され、なんと10会場を回らなければなりません。でもお声をかけていただけるのは本当に有難いこと。時間内に全て回るように頑張って走りました。今年の夏も春日井市内の夏祭りに、張り切って出かけます!